2022年2月28日月曜日

参観日、学級懇談会へのご参加ありがとうございました。

 本日は、本年度最後の参観日でした。お忙しい中、 多数ご来校くださりありがとうございました。  各クラスでは、子供たちが一年間の学びの成果を発揮しながら 生き生きと活動していたように思いました。  低学年ではお父さんやお母さんの姿を確認しながら「頑張っているよ。」という顔をしている 様子が微笑ましかったです。ご家庭でも、本日の様子を話題に出されながら、 子供たちに一声かけてあげていただけると幸いです。

卒業前の奉仕作業ありがとう

 金曜日の5,6校時。6年生が校内の奉仕作業をしました。 理科でヘチマを植えている棚を綺麗にしたり、遊具のタイヤに ペンキを綺麗に塗り替えてくれたりしてくれました。  在校生はこれらの教具や遊具を使う時に、6年生がみんなの ために働いてくれたことに感謝することと思います。  6年生ありがとう。

2022年2月25日金曜日

今年度最後のクラブ活動

 昨日、クラブ活動がありました。今年度最後の活動でした。 4~6年生の子供たちが参加しますが、子供たちはこの時間を とても楽しみにしています。運動、科学、美術系など自分の好きな 分野について、いつもの同学年のメンバーとは違った異年齢のメンバーで 活動することができ、ワクワク感もあるようです。  帰りの校門のところで、科学クラブの子供でしょうか、プラ板で作った 作品を家族に渡したいと言いながら嬉しそうに持ち帰っていました。

2022年2月21日月曜日

みんな仲良し6年生

 6年生にとっては小学校に通う日数が20日を切っています。 いよいよ残り少ない小学校生活です。  そんな中、昼休みにふと運動場を眺めると、6年生が男女仲良く 遊んでいました。小学校でも高学年にもなると、遊ぶ仲間が同性の 同じグループに偏ってしまうこともよく見られることですが、そう考えると 本校の6年生の姿は微笑ましいなと思いました。  残り少ない小学校生活ですが、いい思い出をたくさん作って卒業を 迎えて欲しいと思います。

2022年2月18日金曜日

雪に大喜び!

 今朝は、雪のかたまりを手に持って登校する子どもを何人か見かけました。  昨日からの雪が朝も多少残っており、子どもたちはうきうきな感じでした。 校門周辺の雪を懸命に集めている子どももいて、たまに降る雪はやっぱり嬉しいようでした。  「雪だるまを作りたい」と言っている低学年の子どももいましたが、 そこまでの雪は残念ながら無かったようです。今年の雪はこれで終わりなのでしょうか?

2022年2月17日木曜日

図書委員会のイベントで盛り上がりました。

 昼休みに、図書委員会が企画した「ふきだしさがしゲーム」 が開催されました。図書室内にある本のいくつかに目印となるマーク (吹き出し)がはさんであり、その本を見つけて、カウンターで貸し出し 手続きをすれば、そのポイントにしたがって、素敵な景品がもらえます。  スタートの合図とともに、3,4年生の子供たちが、図書室内の本を 探しはじめ、「吹き出し(マーク)」を見つけた子供は、嬉しそうに 本を抱えてカウンターへ行っていました。  探し当てた本は、自分が借りたいと思った本ではないかもしれないけれど、 「縁のある本」でもあります。もしかしたら、新たなジャンルに関心をもつ きっかけになるかもしれません。なかなか楽しい企画だと思いました。  担当の先生に尋ねると、ほとんど子供たちのアイデアとのこと。とても 関心しました。

2022年2月16日水曜日

下校は雪の中でした。

 雪の予報が出ていた寒い一日でした。 ちょうど下校の時間頃、結構な雪が降ってきました。 あちらこちらから、「わあ雪だ!」「積もって。」「もっと降れ!」 などの楽しそうな声が聞こえてきました。  この辺りは、年間でもほとんど雪が降りませんから、たまに 降る雪は子供たちにとっては楽しみです。今も、雪は降り続いて いますが、果たして期待通りに明日の朝は、雪にお目にかかれるのでしょうか?  通勤する我々は、子供たちとはまた違った緊張感があります。

2022年2月15日火曜日

1/2成人式が行われました。

 4年生が20歳の半分である10歳を迎えた区切りとなる、 1/2成人式を行いました。子供たちは、一人ずつ、 これまでの生い立ちや、将来の夢、家族への感謝を述べました。 はっきりと夢が語れる子供が多く、すごいなと思いました。 また、日頃はなかなか面と向かって、感謝の言葉を言うことも 恥ずかしいでしょうが、今日は、保護者のみなさんを前に、 しっかりと伝えることができました。  子供、保護者のみなさん双方にとって、これまでの成長を実感し、 今後のさらなる成長を感じる機会になれば幸いです。

2022年2月10日木曜日

縄跳び頑張ってます。

 最近、休み時間に縄跳びをしている子供をよく見かけるように なりました。縄跳びは、広い場所がなくてもその場でできますし、 一人でも、少しの時間でも気軽に取り組むことができます。  今日は、子供たちが「ハヤブサ」「交差飛び」「2重とび」など 色々な技を見せてくれました。  縄跳びは、「リズム能力」と「バランス能力」の両方を刺激するから 結果的に運動神経がよくなると聞いたことがあります。フィギュアスケートの 選手たちも練習に取り入れているそうです。  子供たちに、「校長先生も月曜日から頑張る。」と約束したので、一緒に 体を鍛えようと思います。

2022年2月7日月曜日

田中さんと警察の仕事について勉強しました。

 4日(金)に、秋穂駐在所の田中さんに来ていただき、3年生が 警察の仕事について学びました。社会科の学習の一環です。  事故等があった時の対応はもちろん日頃から、パトロールなど、 住民の生活や命を守るために活動をしておられることを改めて勉強することができました。  授業では、子供たちも積極的に発言する姿が見られ、真剣に考えている様子を 伺うことができました。

2022年2月3日木曜日

節分です!👹

 今日は節分です。意味としては季節の分かれ目、立春の前日ということになりますが、 まだまだ春という字を聞くには早いぐらい、寒い日が続いています。  ご家庭でも恵方巻やイワシを食べたり、豆まきをしたりされる(された)のでしょうか? 私は、子どもが小さいときは、毎年、鬼役でした。  学校では、1、2年生が追い出したい鬼を書いていました。「わすれんぼ鬼」 「けんか鬼」「わがまま鬼」「いじわる鬼」など色々です。どちらのクラスも 作品が廊下に貼ってありましたので、自分で時々見ながら、学年が一つ上がる 頃には、すっかり追い出せていたらいいですね。

2022年2月2日水曜日

学校って楽しそう!(仮入学)

 昨日のこのコーナーでも予告しておりましたが、本日は 来年度新入児童の仮入学でした。入り口に来たお子さんが、 「早く学校の中をみたい!」と目を輝かせていたのがとても 印象に残りました。 保護者の方に学校からの説明や物品購入をしていただいている間、 子供たちは、交通教室に参加したり、実際に4月から勉強する 教室で絵を描いたりしました。先生や警察の方の話もとても上手に聞けて、 満点の一日でした。コロナ禍ということで、本校児童とのふれあいは できませんでしたが、4月から一緒に学べることを楽しみにしています。

2022年2月1日火曜日

明日は仮入学です。

 明日は、令和4年度新入児童の仮入学です。 交通教室や学校めぐりをしながら、秋穂小学校の様子を知ってもらい、 4月からの学校生活への期待を膨らませてもらえたらいいなと思います。  コロナ禍ということで、小学生のお兄さんお姉さんとの ふれあいができなくて少し残念ですが、秋穂小への よい思いをもってもらえるようにお迎えしたいと思っています。