2023年2月27日月曜日

ブックトーク・参観日・懇談会お世話になりました。

 今日は、今学期最後の参観日に多数お越しくださり、ありがとうございました。 また、参観日前のブックトークカフェや、参観日の後の学級懇談会にも多くの 参観があり、大変感謝しております。今日は、最後の参観日ということもあり、 いつも以上に、一人一人が発表する場も多かったように思います。お子様の 成長した姿を見ていただけたのではないかと思っています。

2023年2月24日金曜日

お話玉手箱

 今日はお話玉手箱(読み聞かせ)の日でした。 文章がしり取りになっている本がとても楽しく、1年生 を中心に、楽しそうにあれこれつぶやきながら聞いていました。  今月の参観日では、保護者の皆様対象に学校司書の森重先生 が、学校の図書館を案内しながら「ブックトークカフェ」を 開催します。是非、ご参加ください。本好きの子供を育んで いければと思います。

2023年2月22日水曜日

元気に遊んでいます。

 今日は、朝方少し冷えましたが、それからは気温も上がり、 外遊びをするには絶好のコンディションになりました。  昼休みには、そろぞれが思い思いの遊びを楽しんでいました。 縄跳び、シーソー、一輪車、ブランコ、鬼ごっこ、サッカー等 様々です。寒さもだんだんと和らいできます。友達と一緒に 元気に外遊びができるといいなと思います。

2023年2月21日火曜日

どの場面でしょう?(外国語)

 今日は、ALTのハウイ先生が来られる日です。 3~6年生の各教室では、楽しく英語を学んでいました。  4年生では、生活場面の絵を見ながら、ハウイ先生が出された 英文がどこに当てはまるか、クイズ形式で行っていました。  子供たちの笑顔がたくさん見られたことが、とてもいいことだと 思いました。

2023年2月17日金曜日

たくさんのお客さんの中、頑張りましたね。

 15日(水)の2年生の国語の授業を、市の教育長をはじめ、秋穂保育園、大海小、秋穂中の先生 など、多くの人が参観に来られました。教室を取り囲む多くの人たちの中で、きっと緊張 したことと思いますが、子どもたちは、しっかり考え、発言し、学び合うなど素晴らしい姿を 見せてくれました。その後の、協議会でも子供たちが本当によく頑張っていたという言葉を たくさん聞き、嬉しく思いました。この様子だと、とても素敵な3年生になれそうです。  いよいよ年度末を迎えています。各学年とも、まとめの時期に入りました。学校でも 積み残しがないように、しっかりと見ていきたいと思います。ご家庭でも声掛けをお願いします。

2023年2月12日日曜日

感動的だった10歳のつどい

 先週の金曜日、4年生が10歳のつどいを行いました。 1人ずつの主張(感謝、夢、等々)や手紙交換、歌など とても感動的な時間でした。家族の人を前に、思わず 感極まって涙がこぼれる子どももいました。  日頃はなかなか言えない感謝の気持ちも伝えられたのでは ないでしょうか。

2023年2月8日水曜日

計算チャレンジ頑張りました。

 先週から、地域の方たちのお力を借りて、子供たちの 計算力を高める「計算チャレンジ」を行いました。今日が 最終日でした。足し算から割り算まで、学年や自分のレベルに合わせて、 タイムを決めて頑張りました。何度も何度も挑戦して、合格できた子供の 笑顔はとてもいいものでした。  計算が速くなるのはもちろんですが、粘り強さや頑張り抜く力を身につけられた ことも良かったと思います。

2023年2月6日月曜日

縄跳び頑張りました。

 2年生がこれまで頑張ってきた縄跳びの技を披露しました。  かけ足跳び、交差跳び、二重跳びなど、目標の回数の突破に向けて頑張っていました。  縄跳びは、少しの時間でも、縄と、ほどよい場所さえあれば、すぐに できます。体力向上にもとてもよい運動です。これからも、学校で家庭で 練習に励んで、記録を更新していって欲しいと思います。また、寒い中、 参観に来てくださったみなさん、ありがとうございました。子供たちも、 励みになったことと思います。

2023年2月3日金曜日

秋穂小にも鬼が来た!

 今日は、節分でした。1.2年生が集まっている体育館に 突然赤鬼が登場しました。子供たちは逃げたり、近寄ってきたり 楽しみながら、体育館を走り回っていました。  最後は、鬼を退治することができました。それぞれが退治したい 鬼が去っていくといいなと思います。  節分が過ぎると、明日からは立春です。まだまだ寒いですが、少しずつ、 春が訪れてきてくれるといいですね。

2023年2月1日水曜日

毎月1日はあいさつ運動の日

 今日は、2月1日です。毎月1日は地域全体であいさつの輪を広げる 日になっています。本校でも、中学生や地域のみなさんが、たくさん 来てくださり、登校する子供たちを迎えてくださいました。  本校でも、児童委員会があいさつ運動を進めてくれていて、元気な あいさつができた人には、カードが配られています。3枚貯まると、 校長室で表彰しています。いずれは、いつでもどこでも、自然に こんにちは、さようなら等のあいさつができるといいと思っています。