2022年6月28日火曜日

3校合同授業

 今日、6年生が市内の小学校(生雲小、白石小)とオンラインで結び、 交流授業を行いました。今年度、市内のYCAMと連携して、この3校は様々な 発信を行っていきます。今日は、その始めとして、昨年度もこの活動に 取り組んだ生雲小の発表を聞き、他2校は質問をするという流れでした。  画面を通しての交流ではありましたが、難しかったところや、ポイント などを質問することができ、今後の活動のヒントがもらえました。

2022年6月27日月曜日

 自然観察(1.2年生)

 3校時、1年生は生き物探し、2年生は育てているトマトの観察をしていました。 網をもって、バッタやチョウを追いかける1年生、少しずつ大きくなってきたトマト の実を嬉しそうに数える2年生。どちらも、植物や動物の成長を感じながら、 楽しそうに学習ができていていいなと思いました。  梅雨明けはもう少し先になるでしょうが、天気の良い日には、熱中症に 気をつけながら、自然観察もよいものです。

2022年6月23日木曜日

給食試食会・授業参観ありがとうございました

 昨日は、1年生の給食試食会、授業参観とお世話になりました。 各クラスの様子を見て回りましたが、子供たちが、いつも以上に ハッスルしている様子が見られ、お家の人にいいところを見てもらいたい という気持ちがよく表れていると思いました。  参観日や特別な参観日ではなくても、日頃の様子を参観に来られても一向に 構いませんので、お気軽に学校へいらしてください。

2022年6月20日月曜日

学校探検は楽しかったよ。

 先週の金曜日、2年生が1年生を連れて、学校探検を行って いました。それぞれの場所には、2年生が一生懸命に考えた クイズが用意されています。私がいる校長室のクイズは、 「メダカの数」でした。必死に数えている、1年生とそれを 見守っている2年生の姿が微笑ましかったです。

2022年6月17日金曜日

プール開き!

 天候や水温、気温の関係で延び延びになっていた 水泳が始まりました。今日は、5.6年生が久しぶりのプールを 満喫しました。コロナ禍になってから、なかなか水泳も十分に できないことが続いていましたが、今年度はできる限り、水泳の 楽しさや大切さを学んで欲しいと考えています。

2022年6月16日木曜日

体力向上を目指して

 青空の下、子供たちが体力テストの一つである、ソフトボール投げを 行っていました。その名の通り、ソフトボールをどれだけ投げられるかを 測定するのですが、もしかしたら、子供たちも大人も野球選手にでもなるのでなければ、 この力は必要なのか?と思うかもしれません。実はソフトボール投げは、瞬発力、 巧緻性(こうちせい)をみることができると言われます。巧緻性とは、手さきの器用さ みたいなもので、ハサミの使い方、リコーダー、習字など、日頃の学習でも必要な ものばかりです。体力テストは、この他にもいくつかの種目があります。これが 生活する上で、どんな力に相当するかを考えてみるのもいいかなと思います。

2022年6月14日火曜日

 好きな曜日は?

 今日はALTのハウイ先生が来られる日です。 3年生のクラスでは、「好きな曜日」について 英語でやり取りをしていました。休日を答えるかと 思いきや、平日の曜日を答える子どもも見られ、それぞれに 楽しみがあるのだなと感じました。

2022年6月13日月曜日

2週間よろしくお願いいたします。(教育実習生)

 今日から教育実習生の藤田先生が来られました。子どもたちに、朝の運動タイム の際に紹介をしました。藤田先生は本校の出身です。  主に、4年生のクラスに入られて、先生になるための勉強をされます。 休み時間には早速、子どもたちがあれこれ話に行っていました。  お互いにとって、かけがえのない時間になることと思います。

2022年6月10日金曜日

いもの苗植えをしました。

 1,2年生が芋の苗植えを行いました。  地域のボランティアの方々のご指導を受けながら、 1人ひとりが、畑に苗を植えていきました。秋には大きな おいもが掘れるように、これからお世話もしっかりとしていきたい と思います。

2022年6月9日木曜日

中学生や地域のみなさんとあいさつ運動

 今日は、地域のみなさんと行うあいさつ運動の日でした。 中学生や保護者、地域協育ネットのみなさんなど、早朝から たくさん学校へ来てくださいました。本校の児童委員会の 子供たちも、いつも以上に張り切ってあいさつをしていました。  あいさつは、子供も大人もコミュニケーションの土台になるもの です。地域のみなさんと定期的にこのような機会がもてるのは とても大切なことだと思います。

2022年6月8日水曜日

自転車には正しく安全に乗ろう

 3年生が自転車教室を行いました。山口南警察署の方や、 ボランティアの方々の協力も得ながら、講話や実技指導を 行うことができました。自転車は正しく、安全に乗ればとても 楽しい乗り物ですが、危険な運転をすれば、自分や相手もけがを してしまう可能性があります。  家で乗ることがほとんどだと思いますので、今日の話などを 一緒に聞いてあげて、安全な乗り方についてよく話していただけると 幸いです。

2022年6月6日月曜日

引き渡し訓練(地震・津波対応避難訓練)

 本日、引き渡し訓練(避難訓練)を行いました。 保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。 子供たちは、大きな地震が来たことを想定して、机の 下に入ったり、高いところ(1階の学年は2階へ)へ 移動したりして、揺れが収まるのを待ちました。  大きな地震が来ないのが一番よいのですが、来ない 保証はもちろんありません。備えはしっかりとしておく 必要があります。災害は、いつ、どこで起こるかは 分かりませんので、ご家庭でも、もしもの場合の避難場所等、 よく話をしておいてください。  なお、本日は、給食でも非常食の「レトルトルウ」が出ました。 子どもたちの評判は結構よかったようです。

2022年6月4日土曜日

あいおふれあいまつり

 秋穂地域交流センターを中心に、秋穂ふれあいまつりが 開かれていました。昨年度はコロナ禍の影響で中止になって いたようです。本校の子供たちも、くじ引き、昔遊び、ミニSL などで楽しんでいました。  様々な地域行事が中止になっている中で、可能な範囲で楽しめる ことはいいなと思いました。最後の風船飛ばしもなかなか見ごたえが ありました。

2022年6月3日金曜日

葉っぱがでてきたよ

 1年生がアサガオの葉のスケッチをしていました。  「葉の形がウサギの耳みたい。」「葉っぱがまだまだ増えそう。」 などと面白く、いい気づきをたくさん言っていました。  低学年のうちに、自然にふれながら、五感を使った活動をすることは とても大切なことです。ご家庭の庭や、散歩途中などでも、ちょっと 立ち止まって花や虫などを一緒に観察してみられてください。

2022年6月1日水曜日

救急法研修会

 本日、日本赤十字社の本間先生をお招きして、 教職員向けの救急法研修会を行いました。  もう少しすると水泳学習も始まります。泳力の向上とともに、 子どもたちの命を守ることについても、しっかりと進めて いきたいと思います。