2021年4月30日金曜日
地域のみなさんの力をお借りして
朝のひととき、本校のコーディネーターでもある平田さんが読み聞かせに来てくださいました。
1年生はとても集中して、本の世界に入り込んでいました。とてもありがたいことです。
学校では、教職員が日々様々な工夫をしながら、懸命に子供たちの学びを推進しています。
しかし、子供たちに、これからの複雑化、多様化した社会で生き抜く力を身に付け
るには、保護者や地域のみなさんの力が不可欠です。ご来校をお待ちしています。
2021年4月28日水曜日
鯉のぼりが泳いでます!
明日は昭和の日でお休みです。連休も近づいて来ました。
そんな連休の最後はこどもの日です。少し遅くなりましたが、今日から秋穂小にも鯉のぼりが
泳いでいます。
鯉は沼は池など、清流でなくても生き抜くことができる強い魚です。
鯉のぼりには、そんな鯉のように、逆境にも負けず、頑張り続ける強い人になって欲しいという願いが
込められているようです。
ゴールデンウイークには他にも祝日があります。それぞれに込められた意味についてもご家族で
話されてみてはいかがでしょうか。
2021年4月26日月曜日
国語辞典を使いこなそう
3年生が国語辞典を使って言葉の意味を調べていました。
なかなか目的の単語に行き着かず、パラパラとページをめくって
行ったり来たり。「あった!」とやっと目的の言葉にたどり着く子供の声。
電子辞書に比べると、時間がかかるかもしれませんが、この探す過程がとても
大切です。やっと探し当てたその言葉は記憶にも残りやすいでしょう。
調べた言葉に印を付けたり、書き込みなんかもいいかもしれません。
余談ですが、数十年前に私が担任した子供に、辞書が愛読書のようになった子供が
いました。ぜひ、ご家庭でも「紙」の辞書で言葉を探してみてください。
2021年4月23日金曜日
2021年4月22日木曜日
5感を働かせて・・・
2年生が生活科の学習で「春みつけ」をしていました。
校門近くにいた子供たちは、虫を探していました。
「ダンゴムシがいたはずなのに・・・」
ある子供が、鳥の鳴き声に気が付き、あの鳥の鳴き声も「春」
にしていいかな?と言いながら、鳥の動きを追っていました。
5感という言葉がありますが、見るだけでなく、「聞く」ことに
気が付いたのも素晴らしいなと思います。
これからも嗅いだり、触ったりもしながら、自然とかかわって欲しいな
と思いました。
2021年4月21日水曜日
みんなで協力して
5年生では、複雑な形の体積の求め方をグループで考えました。
同じ形でも、求め方が色々あることがわかりました。
学校で、みんなで学び合うことのよさの1つは、自分では思い付かなかった
考え方に出会うことができることです。
また、友達の考え方を認めることもどても大切なことです。
2021年4月20日火曜日
2021年4月19日月曜日
2021年4月18日日曜日
お世話になりました。
金曜日は、授業参観、総会、学級懇談会へ多数ご参加いただきありがとうございました。新学年になって張り切っている、お子さんの様子を見ていただけたのではないでしょうか。総会の際にも申しましたが、決まった行事や参観日等以外でも、気軽に学校へ立ち寄っていただければと思っております。
総会では、新旧役員が交代いたしました。旧役員の皆様、ありがとうございました。奥田会長を始め、新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
家庭・地域・学校が協働して、一緒に魅力ある学校を創っていきましょう。
2021年4月15日木曜日
2021年4月14日水曜日
2021年4月12日月曜日
2021年4月9日金曜日
2021年4月1日木曜日
登録:
投稿 (Atom)